Photo : Takanori Tsukiji , Instagram ID: tkjtkn

ケースとHP、使用機材を教えてください。

【104HP x 4】
Eloquencer(Winter Modular), Model158(Tokyo Tape Music Center), Chord(Qu-bit), x0xHeart(Open Music Labs), KNIT(Antumbra), uO_c(Moddict), µVCF(Intellijel), uVCA(Intellijel),Mixup(Intellijel)x2,Unity(Intellijel),Buff Mult(Intellijel)Pedal I/O 1U(Intellijel), Mix(2hp), Digiverb 1U(Intellijel), SWT 16(robaux), BD/SN/CP/HH(Prok),Pico Drums(Erica Synths), Pico DSP(Erica Synths), Sample Drums(Erica Synths), Contour(Make Noise), PEG(4MS), Crazy Boy(自作)

自分のモジュラー・セッティングにおけるこだわりのポイント

以前漠然としたモジュラーに対するイメージとして、ドローンやノイズミュージックに向いているのかな?と思っていたのですが、海外のDJやトラックメーカー達が頻繁にSNSにアップする動画などを見ていると普通に4つ打ちのテクノ/ハウスが作れてそれもかなりカッコいいっ!という感じで影響されたので、4つ打ちを基本としたダンスミュージックができるセッティングとなっています。
元々手作業が好きなのでDIYキットが発売されているものは極力自作しています。今回はOld Lineという音響ブランドがリリースしていたCrazy Boxというエフェクターを自分でユーロラックサイズにモディファイしたCrazy Boyというのを製作しました。ドラムバス等を突っ込んでスイッチ一発でローカットやブーストが簡単にできるので自分的には便利で気に入ってます。
またTHINGSで一緒にプレイさせてもらっているSAKANA君とは対照的にドラムキットやシーケンサー等の全てを1つのケースに収めています。
その理由は当初からあまり大規模なシステムを構築するつもりが無かったからなのですが、
今は考えに少し変化があり、外部のドラムマシンやシーケンサーを導入し更なるシステムの拡張を目論んでいます。

自分を形成してきた音楽ジャンルやアーティスト

元々USインディやオルタナなどが好きだったのですが、高校〜大学とバンド活動を経てDJをはじめエレクトロやハウス、テクノ等が好きになっていきました。この中でも一貫して言えるのがインディペンデントなムーブメントが好きというところで、モジュラーの世界も共通し多くのメーカーがインディペンデントなブランドとして存在し、メーカーとアーティスト、またアーティスト同士が密接に関係し、そこでムーブメントが形成されていることに魅力を感じています。またアーティストそれぞれのモジュールの組み合わせが無限で、またそこから創造されるサウンドも全く違うというところがとても興味深いです。

普段(今現在特に聞いている/チェックしてる)ジャンルやアーティスト

ジャンル: ハウス、テクノ、エレクトロなど
アーティスト: KINK, Zombienation, DJ HAUSがモジュラーやハードウェアライブの映像をInstagram等にアップしているので良くチェックしています。

今後のスケジュール

[DJ]
8/30 BUDX @CROSS DOCK HALL HARUMI 晴海
9/7 @HOTEL koe 渋谷
9/16 Little young Beers @Club Seata & Warp 吉祥寺
9/22 Nitght Aquarium @日本橋三井ホール
9/27 Homage @Kitsune 京都
9/28 @名村造船所 大阪
9/28 EDGE HOUSE @Vision 渋谷
10/12 PARK Lebel Event @HOTEL koe 渋谷

[LIVE]
10/14 SUBMISSION @GRAD 渋谷